


苗加屋 純米吟醸 琳赤( 720ml)
通常価格 ¥1,750
税抜 1つあたり
税込
苗加屋の代表商品
創業家は江戸時代、砺波郡苗加(のうか)という地で当時旅籠を営んでおりました。
その時「苗加屋」というのれんを下げていたことから、その名を商品名としています。
(若鶴酒造の特徴:自然・風土)
広大な平野に散居村の風景が広がる、富山県砺波市。
夏はさわやかな風が稲穂を揺らし、冬は一面の銀世界に包まれる、自然豊かなこの地で、若鶴酒造の酒は生まれます。
酒造りの命ともいえる仕込み水は、長い時をかけてゆっくりと大地に磨かれた庄川の伏流水。
ミネラルがとけ込んだ湧水と豊穣な大地に恵まれた砺波平野は、昔から銘酒のふるさととしても知られています。
(お酒の特徴)
「無濾過」、「生」、「原酒」を発売当時より拘り続けた味わい。
お酒を搾ってから瓶詰めまで一切、ろ過・加熱処理・加水をせず、お酒本来のおいしさをそのまま瓶詰めしています。
濃醇でありながらキレのある美味しいお酒です。蔵の中では-3℃以下でタンク貯蔵を行い、瓶詰出荷まで冷蔵管理を徹底しています。
(製品情報)

日本酒
酒類:純米吟醸
原料米:山田錦
酵母:
精米歩合:55%
アルコール度:17度
日本酒度:+3
酸度:1.5